福島市泉地区・笹谷地区の学習塾、進学塾の【さくらアカデミー】

夏休みの勉強

2024.07.17 未分類

中学3年生のポイント

久しぶりの投稿となりました。
スーパーでも桃が出てきましたね。梅雨明けてないけど、夏が始まってきました。

前にも載せましたが、学年ごとにまとめていきます。
学年ごとに(中3、中2、中1、小学生)で簡単ですが、勉強のポイントをあげていきます。
参考にしてもらえるとうれしいです。

今回は中3生です。
大きな夏休みの目的は、何といっても受験勉強です。

①勉強時間
じっくり約1カ月時間がかけられるのは、夏休みだけです。
塾生に話しているのは「1日8時間以上」と言っています。
中1~中3夏休み前までの復習を5教科学習するので、そのぐらいの時間になります。
中3の夏休みは勝負の夏です。これを目標に頑張ってみましょう!

②学習単元
簡単に言うと、5教科すべて勉強しましょう。
ただ、応用問題ではなく、基本問題中心でOKです。
漢字、公式、英単語、文法、理社の語句・・・など基本的なところがすべてできれば、福島県の入試は150点はとれます!応用ではなく、正答率が高く(目安は50%以上)、自分ができていない単元に集中してくださいね。

③学習計画
計画の前に、規則正しい生活をすることが前提となります。
そして、実力テストや定期テストから自分のやるべき教科を優先づけをしてみてください。
さらに、そこで苦手な単元がどこかをチェックしてみましょう。
苦手なところを優先です。自分の好きなところばかり勉強しないように!

④メンタル
「やってやる!」の気持ちも勉強継続では大事です。
志望校合格に向けて、体験入学や学校の情報収集をして、自分に「やってやる!」と言い聞かせてみてください。

さくらアカデミー清水教室では、夏期講習もまだまだ募集しております。学習面でお困りのことがございましたら、ぜひご連絡下さい!!